スタッフブログ
2019年10月11日 台風対策
春日井市浅野眼科クリニック 伊岐見です。
最近は秋晴れのの過ごしやすい日もありますが、またしても今週末は台風、それも大型台風の到来が予想されています。
もしもに備え、水や食料、懐中電灯など、出来る範囲での備えはした方が良さそうです。使わなくて良かった、と通り過ぎてくれるのが一番ですけれど。
当院は、明日も診療予定ですが、ご来院される方は、無理はなさらず、どうぞお気をつけてご来院なさってください。
2019年10月 3日 白内障手術説明会
こんにちは。浅野眼科クリニック、検査の加藤です。
ようやく暑さも和らいで、秋の気配を感じる季節になりましたね。
本日は毎年恒例、秋の感謝祭についてお知らせします。
浅野眼科クリニック 秋の感謝祭2019
開催日時 :令和11月9日土曜日 14:30~17:00
開催場所 :浅野眼科クリニック内
参加費 :無料
スケジュール :第1部(14:30~15:45) 院長による【最新の白内障手術】講演会第2部(16:00~17:00) "踊る"ヴァイオリニスト・濱島氏によるヴァイオリンコンサート
席に限りがございますので、参加ご希望の方はスタッフまでお申し出ください。
電話でのお申込みも可能です。当院にかかられたことのない方もご参加いただけます。
(☎0568-83-0008)
白内障の手術をお考えの方に限らず、ご興味のおありの方は是非お越し下さい。
2019年9月17日 蜂の活動時期
春日井市の浅野眼科クリニック 受付の服部です。
9月も半分が終わって朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。
それでもまだまだ暑い日が続きますので水分・塩分補給はこまめにとるように気をつけましょう!
さて、最近はよく蜂を見かける事が多いように感じます。
調べてみたら蜂の活動時期は3月から11月までなんだとか。そのせいか、つい最近では院内にまで入って来ることもあり困っていました。
蜂の業者さんに相談してみると、どこの業者さんもお忙しそう...やっぱり、この時期は蜂についての依頼が多いのだとおっしゃっていました。
アシナガバチは攻撃されなければ比較的おとなしい蜂のようですがスズメバチはかなり攻撃性が高く危険らしいです。
皆様も蜂でお困りの場合は危ないので自分で解決しようとせず、専門の業者の方にご相談下さいね!
2019年9月 6日 大きすぎる靴に注意!
こんにちは!春日井市浅野眼科クリニック 視能訓練士の各務です。
私は今年に入って、眼科とは別に、小児靴の勉強をしています!
足や靴は眼の領域と同じく、対象は小さく狭いですが、
とても奥が深く興味深いです。
そのため、いつも眼科では患者さまの足元ばかり見てしまいます(笑)
大きい靴を履いている方がとても目立つので、
大きなお世話かと思いながらも、つい気になった方には声掛けさせていただいています。
大きい靴は脱ぎやすく履きやすいですが、
その分歩いていても脱げやすく、特に高齢で足が上がりにくい方は、
靴が引っ掛かって転倒してしまう可能性もあります。
少し面倒でも靴ひもを締めたり、チャックを上まで上げるなど、
靴が脱げないようにして履かれることをおすすめします!!
転んで骨折してからでは遅いですからね~
眼も大事ですが、足も大事です!!
皆様も少し、足のこと、靴のことも気に掛けてみてくださいね★
2019年8月29日 水分補給
こんにちは
春日井市の浅野眼科クリニック 看護師の増村です。
朝晩の涼しさに比べ、まだまだ日中は蒸し暑さが続く毎日ですね。
私達クリニックのスタッフはそれぞれ、
マイボトルやペットボトルでの水分補給は欠かせないのですが、
皆んなのボトルの中身は知りません。
多分お茶かお水だと思います。
水分補給というと、水を飲むことだと一番に考えがちですが、種類は何でもよく
ジュースやコーヒーでも有りだそうです。
そして普段の食事からでも水分を摂ることが十分にできるそうです。
果物や野菜、ご飯やパスタ、シリアルにも含まれているので
脱水を防ぐことが出来るようですので安心ですね!
でも自分が十分水分を摂っているかどうかって分からないのですが
意外にも尿の色で見分けることが出来るようです。
本で調べると「明るい麦わら」色や「淡い黄色」だと
十分な水分補給が行われているとの事です。
濃い色の尿は水分を十分に摂っていない事を示しているようです。
血液検査よりも簡単に自分で確認することが出来ますね。
あと尿回数...1日に少なくとも4回はトイレに行かないと健康じゃないと言えますよ。
気をつけましょう。
2019年8月22日 雨
こんにちは。
浅野眼科クリニック 視能訓練士 橋口です。
最近、急に降る雨が多いですね。
朝に見た天気予報では雨予報では無かったのに
帰りに雨が降ってきて、大変な思いをすることがあります。
雨にはにわか雨、通り雨、夕立、ゲリラ豪雨とあり
この4つの雨は、全て驟雨(しゅうう)と呼ばれる雨です。
まず驟雨というのは積乱雲(入道雲)から降る雨のことです。
にわか雨は「急に降り出して、長くは続かない雨」のことを指します。
通り雨は「通り過ぎるように、さっと降って、すぐ止む雨」です。
通り雨を降らせる雲が移動するからです。
雲が移動することによって、雨が降り出してもすぐに止んでしまいますが、
断続的に何度も降る可能性があります。
一般的にはほぼ同じ意味として使用されている
「にわか雨」と「通り雨」の違いは
強いてあげるならばこの「断続的に降るかどうか」ということになります。
夕立は驟雨の中で、夏の午後から夕方にかけて発生するにわか雨のことだそうです。
ゲリラ豪雨は気象庁が発表する「記録的短時間大雨情報」が出された時に
使われるケースが多いようです。
天気が変わる前兆を探すには、やはり空をよく観察するのが一番です。
入道雲があると夕方にはにわか雨があるかもしれません。
夏の天気は変わりやすいようなので雨グッズを持ち歩く方が良いかもしれませんね。
2019年8月 5日 夏がきた!!!
こんにちは。受付の小瀬木です。
私はこの間の土曜に長良川の花火大会へいっていきました!
人ごみ人ごみで大変でしたが今年は手持ち扇風機で乗り切りました(笑)
珍しくフィナーレまで見られて大満足でした★
来週はお盆!!!楽しみいっぱいなので今週のお仕事も張り切って頑張ります。
2019年7月26日 講師を務めてきました。
こんにちは。
春日井市浅野眼科クリニックの視能訓練士の小木曽です。
7月20日に尾張視能訓練士勉強会で講師をさせて頂きました。
尾張視能訓練士勉強会は尾張地区の視能訓練士が集まり
知識、技術を高めて行こうという会です。
今回私ともう一人、名古屋市にある眼科杉田病院のT氏にも
講演して頂きました。
眼科杉田病院は毎日大変多くの斜視患者さんが来院されます。
そんな眼科で働いているT氏に、是非一緒に勉強会で講師を
してほしいと思い、今年の1月にT氏にお話しを持っていったところ
快諾して頂きとても嬉しかったです。
さて今回の勉強会ですが、間欠性外斜視の訓練についてです。
間欠性外斜視の訓練はまだまだ、行っている施設が少ないのが
現状です。
もっともっと多くの施設で行われれば助かる患者さんは多く
いらっしゃると思います。
訓練はそれなりに大変ですが、訓練が成功し患者さんのお役に立てた時
の嬉しさはひとしおです。
今回の勉強会を聞いて、私もやってみようと訓練を始めてくれる
視能訓練士が1人でもいてくれたら、嬉しいのですが。
私的にはよい勉強会だったのではないかと思っております。
これからも訓練頑張ります。
2019年7月 4日 梅雨のお洗濯
春日井市 浅野眼科クリニック受付の伊岐見です。
7月とは言え、まだまだ梅雨の真っただ中。
非難指示まで出ている地方もあって心配ですね。。
災害が起こらないよう祈るばかりです。
身近なところでは、毎日、雨や曇りで、お洗濯に困りますよね。
生乾き臭が嫌で、良い方法は無いか、友人に聞いたり、調べたりしてみました。
その中で、気になったオススメを2つほど。
●雑菌が繁殖しないよう、洗濯後、少しでも早く乾かす事。
扇風機やエアコンといった電化製品に頼るとは別に、洗濯ものの下に、くしゃくしゃにした新聞紙をひいて湿気をとると良いそうです。
●もしも生乾きで雑菌が発生してしまったら・・・ いくら洗い直しても雑菌が残ってしまうので、そんな時は、60度以上の熱湯で洗うと、雑菌をやっつけることが出来るそうです。
どちらも試してみましたが、熱湯殺菌は効果大でした。
みなさんも試してみてくださいね。
また、もっと良い方法があれば教えてください。
じめじめした梅雨、体調を崩しやす時期でもありますので、ご自愛なさってくださいね。
それから、クリニック入口の傘立てに傘の忘れものがだんだん増えていっています。
お帰りの際に雨が降っていない時など、お忘れなく気を付けてお帰りくださいね。
2019年6月25日 弱視斜視学会
こんにちは。浅野眼科クリニック、視能訓練士の加藤です。
6月14、15日の2日間お休みをいただいて、浜松で行われた日本弱視斜視学会総会に参加しました。
興味深い内容ばかりでしたが、後天性の内斜視についての発表が印象的でした。最近はスマートホンが原因と考えられる内斜視が増えているそうです。近視の未矯正や眼から画面までの距離が近いこと、長時間の使用などが原因と考えられていますが、はっきりとはわかっていないようです。
一度内斜視になってしまうとスマホの使用時間を減らしても治らないといった報告もあり、手術が必要になる場合もあるようです。怖いですね~
これを機に自分のスマホの使い方を見直してみようと思います!